ドジョウを捕まえてきたら、水槽にドジョウを入れましょう。
ドジョウの飼育の始まりです!
我家の水槽は、流木、水草、金魚用の砂を入れています。
フィルターは何でも大丈夫です。
細かい川砂でも大丈夫ですが、ドジョウが潜ってしまい観察ができないので、大きめの砂を使います。より日本の自然っぽく飼育したい人は川砂がいいかもしれません。 |
 |
隠れ家として、塩ビ管を入れてあげるといいです。塩ビ管からドジョウが顔を出してる姿がすごく可愛いです。
ドジョウの飼育には必ず塩ビ管などの、隠れ家を入れてください。 |
ドジョウ飼育する上で、水温を気にしたことがありません。
夏場は27〜31度
冬場は7〜10度
室内飼育なので、結構高温になってしまいますが、病気になったり死んでしまった事は一度もないです。
水替えは基本的に2ヶ月に一度。
水槽の3分の2の水を換えます。 |
餌は基本的には、冷凍赤虫、メダカなどの川魚の餌で大丈夫です。
しかし、餌にお金を多くかけるのはもったいない。
次のページでは、我流ドジョウ餌の作り方を紹介します(笑) |
|