スズメガの幼虫
巨大なイモムシ。メンガタスズメ?クロメンガタスズメ?


スズメ蛾ってご存知ですか?
成虫になると戦闘機のような形になって、
カッコイイ蛾です!

うちの庭の木に毎年スズメ蛾の幼虫が発生しています。調べてみると害虫扱いだそうです。
結構大きくて可愛いんだよ!!
まるでグミのような感じに見えてきて、ついつい口に…(嘘です)

今回はスズメ蛾の幼虫をご紹介します。


 

とにかくでかい!

結構見たことある人も多いかも知れませんが、かなり巨大なイモムシです。
煙草と比べるとこの差!!
スズメガにはいろんな種類がいるため、個性がたくさんあります(^^)笑
 
指と比べてもこんなに差があります。

す、すごく…大きいです…。

いろいろと調べて見ると、メンガタスズメと言うスズメガらしい。クロメンガタスズメと言うのもいて、
幼虫、成虫ともに鳴くらしい。

蛾が鳴くってどういうことだよ!!
セミやコオロギと勘違いしてんじゃないのか!!


鳴くと知ったら、興味が沸いて来てしまったじゃないか。
今年の夏は鳴き声を聞くために飼育してみようかしら!!



TOPページ

このサイトはリンクフリーです。
このサイトで使われてる画像の無断転載はご遠慮下さい。

問い合わせ