赤カブトってご存知ですか?
カブトムシの飼育したり、捕まえに行ったりする人なら誰でも見たことがあると思います。
見た目の通り、体色が従来のカブトムシに比べて、明るいカブトムシの事です。
普通のカブトムシは黒色のカブトムシが殆どですが、
稀に赤っぽい色をしたカブトムシを見つける事があります。
|
 |
 |
赤カブト |
カブトムシ(黒) |
見て分かる通り、普通のカブトムシよりも赤色が非常に強いのが赤カブトです。
種類は同じカブトムシですが、どういう訳か赤が強くなるカブトムシが生まれたりします。
去年、赤カブトを増やしたいと思い、赤カブト同士の雄と雌の掛けあわせをしてみましたが、現在(2014年7月5日)の所、15匹中、1匹の雄が赤カブトになりました。
赤カブト同士の掛け合わせをしたからと言って、全てが赤カブトになる訳じゃないみたいです。
今年も、自宅で飼育して生まれた赤カブトの掛け合わせ実験をしたいと思います。 |
|